土鍋炊飯がむずかしい
Tue Mar 09 2021
12月に引っ越してキッチン収納が爆増したので土鍋を買った。
それまでは2つ鍋を持ってて、一つは上京一年目の冬に鍋をするために買った直径26cmぐらいのでかい鍋で、もう一つは2年前に買った貝印のパスタ鍋(在庫切れてら)。でかい鍋は鍋パーティーに憧れて買ったんだけど、学生のとき住んでた場所が東京なのに交通の便が最悪かつクッッッッッッッッッソ狭かったためにほとんど人が遊びに来てくれなかった。というか無理してやっと3人入れるぐらいの部屋だったのでパーティーなんてできない。結局大量の鍋を仕込んで1人で何日もかけて食べてた。こいつはだいぶ前からテフロンがボロボロだったので土鍋と入れ替えで捨てました。いままでありがとう。
でかい鍋があるとなにかと便利だし、米を大量に炊いて冷凍保存とかもしたかったので土鍋も大きめの9号サイズを買った。こだわると無限に高くなりそうだったのでYouTubeで検索して出てきた一本目の動画でおじさんがおすすめしてた無難そうなやつを買った。適当に使ってても焦げ付きにくいし焦げ付いても苦労なく綺麗になるので気に入ってる。
気に入ってるんだけど、こいつでの炊飯がなかなか上手くいかない。
4年ぐらい前に炊飯器をうっかり(うっかり?)カビだらけにしてしまって捨てたのをきっかけにメスティンという弁当箱型の飯盒で米を炊くようになり、その美味さに感動したので(もう慣れちゃったけど)いつか土鍋買ったら土鍋炊飯にもチャレンジするぞうと思ってたんだけど、適当にやっても美味しく仕上がるメスティンと違って土鍋炊飯はむずい。というかメスティンので米を炊くのがめちゃくちゃ簡単だったんだなと分かりました。
まず買った土鍋は3〜5合炊けます、とあったので土鍋の説明書に書いてあるとおりに5合炊いたんだけど見事に失敗し、米は全然膨らんでないわ下の方は焦げ付くわで最悪だった。もう何回か失敗したのち3合炊きならそこそこいけるようになったんだけど、メスティンで炊いたときと比べて米が膨らみきらない。3合だと冷凍保存しても結局それなりの頻度で炊飯しなきゃいけなくなるので、ラップに包んだり解凍したりの手間がストレスになり1ヶ月ぐらいでメスティンに戻ってしまった。メスティンは1合〜1.5合しか炊かないので冷凍しないし、毎回炊飯することにはなるけど適当でもほとんど失敗しないのでストレスはない。あと美味い。
というわけで残念だけど土鍋はお鍋専用になっちゃいそう。炊き込みご飯はメスティンだとちょっと小さいので炊き込みご飯するときだけ使うかな。
土鍋炊飯がなかなか上手くいかないのは炊飯用の土鍋じゃないからってのもあると思う。いつかキッチン収納がもっと大きくなってお金に余裕ができたら炊飯用土鍋を買ってリベンジしたい。背が高くて蓋が2つあったりするやつ。書いてて思ったけど蓋が2つあると洗い物が嫌になりそうだな……。
ところでメスティンってアウトドア趣味、なかでもキャンプ勢とかウルトラライト勢の間では定番の道具なんだけど、昔はtrangiaっていうメーカーのしかなかったと思う。一般名じゃなくて商品名だと勘違いしてたぐらい。でも今回この記事書こうと思ってググったらいまは色々あるのね。「おすすめ○選!」っていう最近のインターネットらしい記事まで出てきてビックリした。キャンプブームとかYouTubeの影響とかで増えたのかなあ。